2013年09月29日

今日の夜明け

午前5時過ぎ、京滋バイパス気温17℃。

うわ~、どん曇りー。
思いのほか雲が多くて、今朝のコンデジ画像、こんな感じでした。。。



あわせましてサイト内photoを更新しました。
topはビューファインダーを落とした悪夢の夜明け、近江八幡です。
想像以上に水平はとれてましたが、ビューファインダーを吸い込まれた悪夢が蘇ってきます (>_<)

しつこい。。。(笑)

newphotoは大石からの満月です^^
よろしくお願いいたします。

miya’s photograph  


Posted by miya at 09:30Comments(10)朝焼け

2013年09月28日

近江八幡から朝景

午前5時、近江八幡市湖周道路、気温14℃。

今日も近江八幡で朝の撮影を行いました。
先週落っことしたビューファインダーが川に浮いてないか見渡したけど、そんな奇跡が起こるはずもなく・・・^^;

日の出時間に、気持ち程度雲が浮いて、少し赤く色づきました。
今日のコンデジ画像貼ります^^

  

miya’s photograph  


Posted by miya at 21:11Comments(6)朝焼け

2013年09月22日

近江八幡から日の出^^

午前5時、草津市湖周道路温20℃。

今日は近江八幡に、朝日の撮影に行って来ました。
こちらも台風の影響か、川が増水しており、岸辺すれすれまで水がありました。
そのせいではないのですが、自分の不注意で撮影に必要不可欠な道具、ビューファインダーを落っことしてしまいました。

チャポン・・・


仕方ない。
明日にでも注文してこε=ε=┌|∵|┘

今日のコンデジ画像貼りますね^^

 

miya’s photograph  


Posted by miya at 22:06Comments(6)朝焼け

2013年09月21日

星空と朝焼けと彼岸花

午前2時半、琵琶湖大橋気温19℃、風速2メートル。

今日は満月の次の日ですが、久しぶりに星空が撮影したくて、高島市の箱館山に上りました。
月明かりですごく明るかったけど、どのくらいの星が写り込んでるか少し楽しみです。

朝焼けはまずまず。
光芒も少し見られました^_^

桂浜の彼岸花は、台風の影響か、いつもは見られない水溜りがいくつかあって、また違った雰囲気がありました。
花数はいつもより少なく感じましたが、気のせいかな?

コンデジ画像貼りますね^^

  

miya’s photograph  


Posted by miya at 21:53Comments(10)朝焼け

2013年09月19日

中秋の名月

今夜は大石で中秋の名月を撮影しました。

快晴の夜に浮かぶまん丸なお月様。
川面にも揺らめいて、とても良い雰囲気でした。

コンデジ画像はります^^



miya’s photograph  


Posted by miya at 21:34Comments(6)