2015年01月25日

今日の朝景^^

午前6時、草津市湖周道路、気温5℃。
今朝は近江八幡で朝の撮影を行いました。

夜明け前はいい感じの雲が浮かんでましたが、日の出時間になると雲が厚くなって、どんより空の夜明けになりました。


太陽が昇ると雲が切れて太陽が見えました^^


miya’s photograph  


Posted by miya at 22:13Comments(6)朝焼け

2015年01月18日

雪景色とphoto更新

午前6時、草津伊賀線気温0℃。
今朝は雪景色求めて甲賀市に行って来ました。

わずかにサラッと積もった雪景色でしたが、ゲットん❤



あわせましてサイトphotoを更新しました。
top・newphotoともに先月撮影分の雲海シリーズです。
topは霧の中の朝日と、newphotoは霧が晴れた雲海風景です^^
よろしくお願いします。

miya’s photograph  


Posted by miya at 21:56Comments(4)

2015年01月11日

今日の夜明け

草津市湖周道路、午前6時 気温3℃。

今朝も近場で朝の撮影でしたが、雲がほとんどない平凡な夜明けでした。。



miya's photograph  


Posted by miya at 22:20Comments(4)朝焼け

2015年01月04日

落し物探しに今朝も大石ε=ε=┌|∵|┘

午前6時30分、京滋パイパス気温0℃。

昨日落としたケーブルレリーズの愛着が強まってきて、今朝も探しがてら大石に行って来ました。。^^;

昨日の撮影場所に行ってみると、雪がほとんど融けていて、昨日見つけられなかったケーブルレリーズを2秒で見つけることが出来ました!
あっけなくケーブルレリーズは発見出来たけど、シャープペンは見つからなかったな・・・
軽いから飛んでいったのかな?

何はともあれ、大事なケーブルレリーズ見つかって良かったヨカッタ^^
シャープペンはゴミになってゴメンナサイ。

そして、今日のコンデジ画像、ゆるく色づいた朝焼けです↓



miya’s photograph  


Posted by miya at 10:51Comments(2)朝焼け

2015年01月03日

白銀世界♪

午前6時、京滋パイパス気温マイナス1℃。

今朝は白銀の世界、大石で雪の撮影を楽しみました。

朝焼けは南向いて撮影してたため諦めてたのですが、雲に朝焼けが伸びてラッキーでした^^


朝日が射して白銀が黄金色に変化して


太陽が高くなれば、樹氷のような美しい風景も見られましたよ^^


以上、今朝のコンデジ画像です❤

覚え:撮影データを記録するためのシャープペンと撮影には欠かせないケーブルレリーズを落としてしまい、どんなに探してもどうしても見つけ出せませんでした。

撮影中、足元の積雪は20センチくらいあり、きっと雪の中に埋もれてしまったのでしょう・・・
雪が融けてゴミになってスミマセン。

miya’s photograph  


Posted by miya at 19:25Comments(4)朝焼け